その他

ビアホイチョップ

北口ふれあいロードのオイスターバーの脇道沿いに新しくできたベトナム料理酒場。店員に聞いたら、高円寺大一市場で有名なビンミンの系列店とのこと。メニューはビンミンとほぼ同じという印象。また、ビンミン同様に甘辛い味付けだが、ビンミンより甘さ増しか(たまたまなのか、味を変えているのかは不明)。あばら肉の串は通常の串の3倍ぐらいの大きさ、食べごたえ十分で手を汚さずに食べることは不可能。やはり目をつけていた人が多かったのか、土曜日9時過ぎでもほぼ満席状態だった。ビンミンの食べログ評価は約3.5だが、こちらの店がどうなるのか見守りたい。

あきた鹿角屋

薬師あいロード沿いの建物2階にあるアンテナショップ。おみやげ品と飲食店が合体したような店。食べ物はハタハタ、いぶりがっこ、比内地鶏、かづの牛関連メニューが500円前後で(鍋は1000円前後)、酒は地酒セット900円(3種類)、地ビール480円(瓶)、角ハイ380円など割とリーズナブル。コーヒーを飲みに行くと、たまに店で余ったお菓子をサービスしてくれるなど秋田県人のやさしさを感じる。ただ、ガラガラな場合が多く、いつまで続くのかとハラハラさせてくれる店。<参考>食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1321/A132104/13170914/

信濃路

中野駅北口の昭和新道商店街脇道にあるアットホームな雰囲気の小料理屋。日替わりのお通しが3品で1000円、2件目だったらこれだけで十分な量である(ある日の3品は、おひたし、おでん、茶わん蒸しだった)。料理、酒はともに500円前後と安心価格。メニュー数はそんなに多くない印象だが、本ししゃもなどしっかりした素材の料理が出てくる。店はカウンター、2人用テーブルとこじんまりとしている。2件目以降に使いたい店。食べログでは評価人数が少ないからか3.0の評価だが、もっと評価されていい店だと思う。<参考>食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1319/A131902/13082250/

セットグー

中野北口の昭和新道商店街に新しくできた店。細い階段を上った2階にある。この通りにしてはこじゃれた感じである。クスクスというアフリカ発祥の料理(800円)が売りのよう。ドリンクはワインやハイボールなどを400円以下で出していてリーズナブル。ふれあいロード沿いにあっても良さそうな雰囲気の店で、隠れ家的な用途に使えそう。

浅見製麺所

薬師あいロード沿いにある蕎麦屋だが、飲みにも使える店。蕎麦以外のメニューはいぶりがっこチーズやいわし明太子、筑前煮など300円から500円台のメニューが多くリーズナブル。ドリンクは生ビールが500円の他、日本酒や焼酎が1000円以内。蕎麦以外で十分楽しめるが、締めはやはり蕎麦か。もり蕎麦は500円で辛口のつゆが特徴。店内はカウンターとテーブル席があるがあまり広くない。わりと落ち着いて飲める雰囲気。食べログ評価は3.4以上と蕎麦好きの心をつかんでいる。<参考>食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1321/A132104/13109839/

やるき

新中野駅近くのところ(JR中野駅からは徒歩で15分くらい南下したところ)にあるカレー居酒屋。串、モツ煮込み、唐揚げなどスパイシーなカレー仕立てで出てくる。キャベツもキーマカレーのルーと一緒に出てくるなど独特。個人的には牛串や特大マトンステーキがおすすめ。また価格面もほぼ500円以内、ドリンクもほとんど300円台とかなり良心的。JR中野駅周辺にも店があったらと強く思う。人気店で予約は必須。食べログでは3.6と納得の評価。<参考>食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1319/A131902/13149792/

<< 1 | 2